ラベル イベ結果 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベ結果 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年5月2日火曜日

闘いの遊戯(14) -概要、結果-

パワー消費または購入アイテムで進める、「闘いの遊戯(14)」イベントが、4/27-5/3の日程で開催されています。

恩賞はGOD化高DEF悪魔、すばやさ・蒼火スキル付きが合計3体。
前回と変わりなく、172・178・184討伐で獲得できます。

前半のうちは、バトルで獲得したアイテム利用等で、「亡骸の宴」を利用して進めると進捗がよくなります。
後半は宴がそろっても、課金アイテムがないと回し続けることができないので、課金が必要です。

本イベですが、運に任せ、あまり課金しない範囲で参加しています。


ー結果ー

イベの結果ですが、技能x3程度、140討伐で終了しました。
もうちょっと粘ることも考えましたが、面倒になり、撤退しました。

最近、昔懐かしいファイアーエムブレムのスマホ版を始め、興味が移行しつつあります。。。








2017年4月4日火曜日

闘いの遊戯(13) -概要、結果-

パワー消費または購入アイテムで進める、「闘いの遊戯(13)」イベントが、3/30~4/5の日程で開催されています。

恩賞はGOD化高HP亜人、すばやさ・黄泉スキル付きが合計3体。
前回と変わりなく、172・178・184討伐で獲得できます。

前半のうちは、バトルで獲得したアイテム利用等で、「亡骸の宴」を利用して進めると進捗がよくなります。
後半は宴がそろっても、課金アイテムがないと回し続けることができないので、課金が必要です。

本イベですが、運に任せ、あまり課金しない範囲で参加しています。

ー結果ー

イベの結果ですが、3つあるうち1つのアカウントで、中盤に亡骸の宴100回分が当たりました。
その分だけ消費し、100SPのアイテム購入だけでS恩賞を1体獲得できました。
このところ技能・哲学魂魄が高いので、+150パワポ程度の儲けになりそうです。





2017年3月16日木曜日

頂への渇望(14) -結果-

頂きへの渇望(14)イベを終えました。

多忙で初日恩賞は諦めましたが、その後4000階まで進んでS恩賞3体を獲得しました。

S恩賞3体までのパワポ消費は、約120個、235個、290個程で、結果として70程度のプラスとなりました。
(加速薬は消費の多い最後に使用)

単調な作業が多いですが、時間があれば今後も参加が良いかもしれません。


収支 +72

収入 +377

GOD化S造魔恩賞3体 +315(各105)
討伐数(超進化、My哲学、技能、進化、S10%) +40
My哲学 +10
ランキング +11
捕獲S +1

支出 -305

イベモン売買 -15
MyPP(ジュエル) -290

2017年2月15日水曜日

狂騒の冥夜(2) -結果-

イベント「狂騒の冥夜(2)」を終えましたので、結果をまとめます。
今回、S恩賞1体目、364万ポイントまで進めました。
結果としては、以下のとおりパワポ換算で+4と、ほぼプラマイゼロ。

今回、破滅くじの引きが悪く、200回の半分ほど回しましたが、S不死もS召喚も取れず。
次回は運勢UPを期待します。


収支 +4

消費 -125
イベモン売買 -18
MyPP -14
MyBP -83
SP100x3日 -10(@30SP換算)

収入 +129
S恩賞 +100
哲学x9 +9
技能 +3
S10%、AAA、イベ召喚 +3
色欲(S、技能) +4
ランキング +10


以下、次回以降のための攻略メモです。

破滅討伐の獲得ポイントは最大で2万P程度。消費はPP1.2~1.5程度(BP1440-1600)必要。
妖艶、超大ボスは100消費で1300-1500P程度獲得。(効率は破滅とそれほど変わらない)

破滅にアイテム利用(破滅の薬)すると、1つで4倍の8万P獲得でき、最も効率よくポイント獲得できます。
アイテムは、ポイント恩賞で8個+クエストで10個(2 x 5日)+SP交換で18個(3x6日、毎日1回)=36個ほど得られるので、それを最大限活かし、合計288万ポイントを狙うのが攻略のコツ!みたいです。

2017年2月8日水曜日

禁忌の代償(7) -結果-

イベント「禁忌の代償(7)」を終えました。

今回も、200SPのアイテム購入のみで、50万ポイントの超進化獲得まで進めました。
時間がかかったものの、前回よりも消費が少な目で済み、予想以上の利益となりました。

運が良ければ、S%召喚や、哲学、魂魄召喚ももらえるので、今のところお得なイベントです。

収支 +81

収入 +156

GOD化S妖精 +105
超進化 +28
ランキング +8
技能x2 +6
哲学+x1 +2
討伐恩賞(S%召喚、哲学等) +5
イベ・AAA召喚 +2

支出 -75

200SP -7 (30SP=PP1個で換算)
MyPP -61
イベモン売買 -8

2017年1月26日木曜日

闘いの遊戯(11) -結果(JP獲得!)-

「闘いの遊戯(11)」を終了しました。

本イベ序盤に、60万ポイント程度と少ないながら、初めてジャックポットを当てたため、大きな利益となりました。
アイテム消費はゼロで、恩賞2体目まで獲得できたため、パワポ換算で+269の結果です。

システム改変後、本イベではしばらく恩賞から遠ざかっていたので、有り難い限りです。
この記事以来、半年以上ぶりですね)


収支の詳細は以下です。

収支 +269

収入 +279

龍恩賞x2 +210
技能nx11 +33
哲学x26(My含む) +26
S10~50%召喚x10 +10
ランキング +10

支出 -10

イベモン売買差額 -10

なお、ジャックポットの合計60万ポイントは、パワポ換算すると500個程(@1200)です。
普通のアイテム消費で同じところ(恩賞2体)まで進めた場合、500個の費用で上記279個分を稼いだ計算ですので、運が悪ければ200以上のマイナスになる予想です。
操作が楽で、S%償還も貰えるため、未だ人気のイベントですが、熱くなりすぎには注意ですね。

2017年1月13日金曜日

頂への渇望(13) -結果-

頂きへの渇望(13)イベを終えました。

多忙で初日恩賞は諦めましたが、その後4000階まで進んでS恩賞3体を獲得しました。

S恩賞3体までのパワポ消費は、約120個、235個、290個程で、結果として65程度のプラスとなりました。(加速薬は消費の多い最後に使用)

単調な作業が多いですが、時間があれば今後も参加が良いかもしれません。


収支 +65

収入 +377

GOD化S悪魔恩賞3体 +315(各105)
討伐数(超進化、My哲学、技能、進化、S10%) +39
My哲学 +8
ランキング +14
捕獲S +1

支出 -312

イベモン売買 -22
MyPP(ジュエル) -290

2016年12月16日金曜日

頂への渇望(13) -結果-

頂きへの渇望(13)イベを終えました。
時間が足りず、あまり効率の良くない、S恩賞2体まで進め、結果として若干のマイナスとなりました。

収支 ー17

収入 +213

GOD化S凶蟲恩賞2体 +180
討伐数(My哲学、技能、進化、S30,10%) +12
My哲学 +5
ランキング +14
捕獲S +2

支出 -230

イベモン売買 -35
MyPP(ジュエル) -195

2016年12月12日月曜日

禁忌の代償(6) -結果-

イベント「禁忌の代償(6)」を終えました。

今回も、200SPのアイテム購入のみで、50万ポイントの超進化獲得まで進めました。
時間がかかったものの、多めの利益となりました。

運が良ければ、S%召喚や、哲学、魂魄召喚ももらえるので、今のところお得なイベントです。


収支 +66

収入 +161

GOD化S亜人 +110
超進化 +25
ランキング +8
技能x3 +9
討伐恩賞(S%召喚、哲学等) +5
イベ・AAA召喚 +2
進化x1 +2

支出 -95

200SP -7 (30SP=PP1個で換算)
MyPP -75
イベモン売買 -13

2016年11月27日日曜日

空中の暗黒要塞(3) -結果-


イベントでS恩賞1体目まで進めたので、結果を記載します。

討伐恩賞で、造魔Sが獲得できましたが、ステータスクリアを使用したので、結果的には若干マイナスになりました。
恩賞が人気のある、龍や亜人でないと、なかなかプラス化は難しいですね。


収支 -16

支出 -170

イベモン売買 -15
MyBP -125
ステクリ -30

収入 +154

S恩賞 +90
S造魔トシオーガス +42
技能x3 +9
AAA召喚x4 +4
AAAx1 +1
ランキング BP8 +8





2016年11月15日火曜日

頂への渇望(12) -結果-

頂きへの渇望(12)イベを終えました。

今回、初日に頑張って時間限定恩賞(超防上魂魄)を獲得し、その後4000階まで進んでS恩賞3体も獲得しました。

S恩賞3体までのパワポ消費は、約130個、230個、280個程で、結果として200以上のプラスとなりました。
(加速薬は消費の多い最後に使用)

超防上魂魄の利益も大きいですが、それが無くてもプラスとなったようです。
単調な作業が多いですが、時間があれば今後も参加が良いかもしれません。


収支 +197


収入 +507

超防上魂魄 +150初日
GOD化S妖精恩賞3体 +294(各98)
討伐数(超進化、My哲学、技能、進化、S10%) +39
My哲学 +8
ランキング +14
捕獲S +2

支出 -310

イベモン売買 -30
MyPP(ジュエル) -280

2016年10月24日月曜日

因縁の祭壇(14) -結果-

ちょっと早いですが、イベント「因縁の祭壇(14)」を終えました。

S恩賞1体目まで進め、若干プラスとなりました。
くじ引きも2回目のS召喚を獲得しました。

前回よりもボーダーが上がりましたが、もらえるアイテムのみを使用し、MyBPの消費は約75程度でした。
黄泉がえりスキルが強いため、恩賞価値も高かったです。

単調な作業で時間がとられますが、次回も同じ設定であれば参加しようと思います。


収支 +24

収入 +119

GOD化S悪魔 +95
イベ・AAA召喚 +2
My技能 +3
My哲学n/+ +5
S10%x2、20%、30%、100%召喚 +6(最低で)
ランキング +8

支出 -85

MyBP消費 -75
イベモン売買 -10

2016年10月12日水曜日

禁忌の代償(5) -結果-

イベント「禁忌の代償(5)」を終えました。

今回は前回と同様、200SPのアイテム購入のみで、50万ポイントの超進化獲得まで進めました。
時間がかかったものの、多めの利益となりました。

運が良ければ、S%召喚や、哲学魂魄ももらえるので、時間があれば今のところお得なイベントです。


収支 +72

収入 +146

GOD化S悪魔 +95
技能x3 +9
超進化 +25
討伐恩賞(S%召喚、哲学等) +5
イベ・AAA召喚 +2
進化x1 +2
ランキング +8

支出 -74

200SP -7 (30SP=PP1個で換算)
MyPP -56
イベモン売買 -11

2016年9月19日月曜日

悠久の火焔山(11) -結果-

イベントでS恩賞1体目まで進めたので、結果を記載します。

S恩賞は比較的高めでしたが、他の引きが良くなく、結果的にマイナスです。
ボス討伐恩賞で利益が出たのは、EXのヤチヨ位でした

Wifiの調子が悪く、ずいぶん時間がかかったので、ちょっと残念な結果でした。。。


収支 -11

支出 -154

イベモン売買 -15
MyBP -136
SP100P(アイテム3個) -3


収入 +143

S恩賞 +100
技能x3 +12
哲学x16 +16
EXヤチヨ +5
AAA召喚x4 +4
造魔AAAx1 +1
ランキング BP5 +5

2016年9月15日木曜日

因縁の祭壇(13) -結果-

因縁の祭壇(13) -結果-

イベント「因縁の祭壇(13)」を終えました。

結果的に、S恩賞1体目まで進め、若干のプラスとなりました。
くじ引きは平均的な2回目を終え、S召喚も獲得しています。

比較的アイテムが多めにもらえ、それをうまく使うと、MyBPの消費は約60程度だったので、参加者も多かったようです。
次回も同じ設定であれば参加しようと思います。


収支 +15

収入 +85

GOD化S悪魔 +70
イベ・AAA召喚 +2
S10%、20%、30%、100%召喚 +8
ランキング +5

支出 -70

MyPP -60
イベモン売買 -10

2016年8月8日月曜日

禁忌の代償(4) -結果-

イベント「禁忌の代償(4)」を終えました。

今回、アイテム購入は200SPの計3個のみで、50万ポイントの超進化獲得まで進めました。
時間がかかったものの、比較的多い利益となりました。


当初、HP高の羽悪魔、しかも2体目の昏睡スキル付ということで、恩賞が安くなると考えていましたが、高HPでリーグモンス需要が有ったらしいです。

S10%や魂魄召喚もそこそこもらえるので、時間があればお得な設定でした。


収支 +38

収入 +150

GOD化S悪魔 +95
技能x3 +9
超進化 +28
討伐恩賞(S%召喚、哲学等) +6
イベ・AAA召喚 +2
進化x1 +2
ランキング +8


支出 -112

200SP -7 (30SP=PP1個で換算)
ステクリ -30
MyPP -68
イベモン売買 -7

2016年7月20日水曜日

厄神の欠片(XVIII) -結果-

S恩賞1体目、91万ポイントまで進めましたので、結果を記載します。

今回、早めにイベントを終わらせ、S恩賞を高めに売れました。
破滅くじは、今回不運でした。

S恩賞は最終で40程度の価値になっていたので、ステクリを使わなければ、損をしないレベルの設定だった様です。


収支 -10

支出 -92

イベモン売買 -8
MyPP -14
MyBP -42
ステクリ -30

収入 +82

不死S恩賞 +60
個人恩賞(哲学x7、イベ・S10%召喚、乱術、技能) +11
欠片引換所(哲学x5) +3
ランキング +8

2016年6月26日日曜日

頂への渇望(10) -結果-

頂きへの渇望(10)イベを進め、恩賞1体を獲得したので、結果を記載します。

以下のとおり、若干のマイナスとなりました。
S%召喚だとか、捕獲モンスがよければどうにかプラスになりそうで、まあまあのイベントだった様です。


収支 -14


収入 +121

GOD化S龍恩賞 +100
ランキング(パワポ8、乱術、S20%、哲学2) +12
討伐数(イベ召x2、AAA召、技能、進化、S10%) +9
その他、My哲学 数個

支出 -135

イベモン売買 -10
MyPP(ジュエル) -125


2016年6月14日火曜日

禁忌の代償(3)  -結果-

イベント「禁忌の代償(3)」を終えました。
時間がもったいないので、3,200SPでアイテム計23個購入し、50万ポイントの超進化獲得まで進めました。

以下に結果を記載します。
宝箱のおまけは、良いアイテムが全く落ちませんでした。
一方、討伐恩賞は、S%召喚が6個も入手できました。

高いうちに恩賞を売れたこともあり、結果的に若干のプラスです。
貯めていたSPが活用できたことも、個人的には有難いです。


収支 +10

収入 +195

GOD化S造魔 +135
技能x2 +5
超進化 +30
討伐恩賞(S%召喚、哲学等) +10
イベ・AAA召喚 +2
乱術x1 +1
進化x1 +2
ランキング +10


支出 -185

3,200SP -107 (30SP=PP1個で換算)
ステクリ -30
MyPP -41
イベモン売買 -7

2016年5月31日火曜日

闘いの遊戯(5) -結果-

イベント「闘いの遊戯(5)」を終えました。

一番よいアカウントは、マイパワポ10個消費で、S恩賞が獲得できました。
以下に結果をまとめますが、S%召喚の獲得モンスを含めずに、84程度の黒字になりました。

本イベ、レベルに関係なく進められ、まだ人気が有りますね。


収支 +84

収入 +104

GOD化S不死 +35
技能x11 +33
哲学x20 +12
S30%x2、S20%x5、S10%x2、イベ・AAA召喚 +11
乱術x3 +2
進化x1 +2
ランキング PP8、S10%  +9


支出 -20

MyPP -10
イベモン売買 -10